基本情報
用地補償積算業務の
あらゆる場面をシステム化
入力時間短縮と使い易さを追求し補償業務の作業効率UPを目指しました!
"補償CAD"で詳細入力。仕上げ・寸法を連動し補償積算における情報を算出します。

業務がスムーズに
PM_補償導入の5つのメリット
- CADデータを元に積算データを作成することで、数量入力ミスを防ぎ、作業効率をアップします
- CADデータをDXF・SXFファイルへ変換ができるので、電子納品にも使用できます
- マスタメンテナンスシステムによる単価データ一元管理することができます
- ネットワーク対応によるデータ・マスタの共有することができます
- 部位ごとの分担作業ができます
PM_補償について
建物調査の業務改善を目的に開発されたPM_補償も、たくさんのお客様に支えられ 二十数年のご愛顧をいただいております。
システムの特徴としては、CADシステムで作成した図面より数量、仕上を積算システムへ連動させ、入力ミスを少なくし、作業効率を上げるものとなっております。
また、積算システムについては連動しなくても単体で積算システムとしても使用することができます。
詳しい内容、デモ等については、お問い合せよりご連絡ください。
システム一覧
◆ 木造建物補償CADシステム | ◆ 木造建物補償積算システム |
◆ 非木造建物補償CADシステム | ◆ 非木造建物補償積算システム |
◆ 工作物補償積算システム | ◆ 立竹木補償積算システム |
◆ 動産補償積算システム | ◆ 通常損失補償積算システム |
◆ 補償額算定システム | ◆ 物件調書システム |
動作環境
OS | Microsoft Windows 10 / 11 |
---|---|
CPU | 2GHz以上 |
メモリ | 4GB以上( 64BitOSでは8GB以上推奨 ) |
ハードディスク | 1GB以上 |
ディスプレイ | 解像度1024×768以上 |